熊本のキッチン整理収納

心と暮らしを整える整理収納のススメ

2024 10.04

幸せな暮らしはキッチンから整えよう♪

 

キッチンを整えて『幸せ』な『暮らし』手に入れよう♪

 

おひとりおひとり『幸せ』な『暮らし』のイメージが違うと思いますが、私にとっての『幸せ』な『暮らし』とは、帰る家が『キレイ』であること。好きなインテリアに囲まれて家の空気がおいしく感じられること。そして何より家族が健康であること。

 

もし下のような家に疲れて帰ってきたら

 

まずため息からスタートしそうですよね。

でも散らからない仕組み!片付けやすい仕組み!を作ってしまえば

 

 

キッチンに立つのが楽しくなってきそうですね♪

 

毎日、毎日献立考えてバタバタしてお料理作って、食べたら山のような食器をみてため息 😥 そんな日々からは抜け出したくなりますよね。

 

そして誰もが願う健康は食事がとっても大切になってきます。いつもキッチンが【ごちゃっ】としてたら、ため息のスタートからお料理が出来上がってくるわけで、キッチンは家族にとって健康のカギを握ってる場所でもあります。また調味料の位置が決まってなかったら、いつも探しものしながらのお料理となり、すごく無駄な時間を毎日毎日費やしてることになります。

女性はとにかくいそがしいです!!

家事、育児、仕事、介護とやることが次から次へと襲い掛かってきます。女性は時間をうまく使わないと毎日に追われ頭の中がパニックになりそうになります。

 

 

キッチンを整えることで時間にゆとりが生まれ、時間にゆとりが生まれると心にゆとりが生まれます 😛 ただ単にモノを整理していくだけではなく生き方そのものに大きな変化をもたらしてくれるほど整理することは重要な気がしてきます。モノの整理には今を軸に考えます。『必要なのか』『不必要なのか』今『使っているのか』『使っていないのか』この選択を繰り返していくことで脳の訓練にもなり、不思議とモノの整理からモノゴトの整理へと繋がっていくのです。現に私は整理収納と出逢えてモノの整理を繰り返すうちにモノゴトの捉え方がシンプルになり『生きラク』に繋がってきました 😛 

 

みなさんもぜひキッチンから整えて『幸せ』な『暮らし』を手に入れてください。小さなご相談でもなんでもまずはお気軽にお問合せください。

 

 

 

 

初回無料30分相談・お問合せ